ハーバリウムの里親さんを探しております。

前回ブログに書かせていただいた第三回文学フリマ前橋、無時終えることができました。たくさんの素敵な出会いもあり、楽しい一日となった次第です。その節はお世話になりました。
ですが、ここで一つの問題が立ちあがりました。
配布するハーバリウム作りすぎた!!
そもそも人口の少ない地方のイベントです。東京みたいな大都市と違って、配布する物品も少なめでいい。それを見余って、ものすごくたくさんハーバリウムのガラスドームを作ってしまいました。orz
だがしかし、作ってしまった我が子たちに罪はない。私の手元に置いておいても宝石箱にしまったままになります。だったらいっそのこと里親さんを探してしまえと、BOOTHにて通販も始めました。
ですが、直接人が交流するイベントと違ってなかなか貰い手さんも見つかりそうにありません。
というわけで、もし気になった子がいましたらtwitterなどでお声がけいただけると幸いです。送料はこちら持ちで郵送にて送らせていただきます。
里親さんを探している硝子ドームは、ただいまBOOTHにて取り扱いをおこなっている商品になります。ご興味がありましたら、覗いてみてください。
あと、なんで通販なんか始めたの。今まで、里親さん探してはばらまきまくってたじゃん硝子ドームと思われる方もいるかもしれませんが、
硝子ドーム代+その他
もろもろの経費がかなりかかってきてるという理由があります。それに、無料で差し上げますと宣伝しても、あんまり里親さんが見つからない場合が多いのです。
あとは、去年ハンクラをしている方たちに対し、値引きをしろというクレーマーやクレクレさんが大量に沸いて、twitterなどで話題になったのもありますね。さすがにあれは自己満足で硝子ドームを作ってる自分もドン引きしました。
原価だけで作品寄こせとか何考えてるんだろうって感じです。自分の場合は、野草を使った硝子ドームだから。
そんな雑草なんてそこらへんに生えてるでしょ。ほら、ただで貰ってあげるわよ!
とか言ってきて、下手すると転売とかする人が湧いてくるかもしれませんね。そんな人はこんな素人が作った硝子ドームには興味示さないと思いますが。さりげなく上手い作家さん狙い撃ちしていたところが本当に嫌らしかったなぁ。
というわけで、こんな人間が作ってる硝子ドームですが、貰ってくださる奇特な方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。